專訪~大阪總和設計專門學校就職特輯
大阪總和設計專門學校
學校位於大阪交通樞紐、能接觸最先端流行趨勢的殿堂梅田,
課程分為設計學科、創作學科及漫畫藝術學科三大類。
為了培養多樣技能並且能夠多方活躍於業界的設計師及創作者們,
除了基礎學科之外,學校自2020年開始將導入選修課程,
學生能夠藉由多元化學習來培養自身能力及立定就職志向。


學校詳細情報→https://www.jptip.com.tw/senmon/oaed

針對不同就職取向的學生,學校細心地提供不同的就職支援
針對想進入設計業界就讀的學生~
以設計專業技術與知識為基礎,培養進入職場所需要的就業能力
個別進路諮詢
調查學生未來想從事的方向,提供建議「現在」應該怎麼開始準備
掌握職場的實務作業流程
透過產學合作專案,訓練將設計力在轉為職場執行力
以就職為前提的企業實習
進入自己期望就職的候選公司實習,利用實習期間展現自己的能力
邀請業界參加設計作品展
藉此機會向業界進行簡報或人才媒合,
也可獲得業界資深人士對於作品的回饋與建議

針對想讓創造成為工作一部分的學生~
培養在生活與創作理想中取得平衡的綜合創造力
個別進路諮詢
針對學生目標及目前大環境,建議學生如何務實邁向藝術家/作家之路
一般職‧綜合職的就職研討論
為了能持續創作,往理想邁進,需有一份可維持穩定收入的工作,
因此也會輔導學生相關就職方向。
兼顧創作與工作的「就活俱樂部」
透過工作坊形式,讓小組成員分享就職的成功與失敗經驗,
互相討論就職時應注意的技巧。


街ノリフォン
本校インテリアデザイン学科の学生が自在設計合同会社のプロジェクト『自在に音を楽しむ二刀流スピーカー”街ノリフォン”』のモニターとしてインタビューを受けています。
1:07~1:36あたりが学生のインタビューです。
ベンチャーによるプロダクトデザインに触れてみんな興味深々のようでした。本校の学生も将来このような意欲的なプロジェクトに携わってほしいものです。
このスピーカーはクラウドファンディングにより販売されています。
https://www.makuake.com/project/machinori/
ご興味がありましたら学生インタビューも含めてぜひ見てみてくださいね!
充実した制作環境が、OSCDの強みです
プロフェッショナルな表現技術やテクニックを学ぶ上で、施設・設備の充実度は重要なポイント。
本校では、学生一人ひとりがオリジナルなアイデアを自由に表現できることを第一に、
学科ごとに実習施設を完備。すべての学生が最新鋭の設備を利用できるよう、快適な制作環境を実現しています。
また、学生ホールや出力センターなど学園生活や表現活動をサポートする施設も整備し、
様々なシーンで活躍できるクリエーターの育成に力を注いでいます。

コンピュータールーム
合計6教室がコンピュータ専用の教室となっており、すべての学科でコンピュータを利用
したりクリエイティブワークに取り組むことができます。


デッサン室
あらゆるクリエイティブ表現の基本となる、デッサン力を養う十分な広さのデッサン室です。


液晶ペンタブレット
最新の液晶ペンタブレットを導入しデジタル作画授業で使用しています。
従来のペンタブレットよりも早くデジタル制作に慣れることができます。


エアブラシブース
18基のエアブラシブースでは、デザインの現場でも重要な技術となる、エアブラシを使
用した塗装技術を習得するための設備です。


多目的ホール
発表会や舞台公演に使われるほか、イベントやダンス、演技の授業でも使用します。


録音スタジオ
プロフェッショナルな最新の設備が整っています。アフレコの授業だけでなく、MCの
授業などにも使用します。


フィギュア制作実習室
フィギュア専攻の実習用に作られた教室ではエアブラシブースや、3Dプリンターを設置。
新しい形のモノづくりを可能にする、3Dプリンターの技術は立体表現では欠かせない技術
です。最新の3Dプリンター設備を利用した立体造形を学ぶことが可能です。


学生ホール
普段は学生の憩いの場ですが、ショーや展示会なども行われるホットな空間です。


メディア/出力センター
駅張りポスターサイズの出力が可能な大型プリンター。学生は学割料金での出力ができます。


録音スタジオ
プロフェッショナルな最新の設備が整っています。アフレコの授業だけでなく、MCの
授業などにも使用します。


キャリアサポートセンター
企業や業界からの情報や業界動向を収集し、在校生・卒業生の就職相談を行っています。


エントランスロビー
玄関を入ってすぐのロビー壁面には、常時、在校生や卒業生の受賞作品を展示しています。